ムチゴケ

ムチゴケ

今日はイモリウム:ムチゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)

もういい加減に苔は飽きたなーって思われるかもしれませんがイモリウム作る時に必要ですから。

っていうか、このブログは苔のブログですから!!

うちのムチゴケさんは、家内のお母さんの実家がコメ農家なので、お手伝いに行ったときに、発見しました。

はっきり申し上げますと、苔に興味がない人たちにとっては完全に通路。ドロドロの中に放置されておりました。

それをこっそり救出!?

かみさんと娘に発見されたものの、見逃してもらえました。

意外と苔を多く育成していることに気付きびっくりしているのが本人です。(^O^)/

イモリウムの苔:ムチゴケについて

先が二つに分かれながら成長する一風変わった形のコケです。

湿気が多いところに生えていることが多く、葉の裏側に伸びる枝がムチのようになっているのが特徴。

ムチゴケ

ムチゴケをどうやって入手するのか?

田んぼの近くや、小川の近くといったぬかるんだ湿地帯によくあります。

ムチゴケ

ムチゴケをイモリウムで使用する際の注意点

ムチゴケ

湿気を好むので、湿度が高い状態にするのと、容器の壁面や背面から垂れ下がるようにレイアウトすると雰囲気が出ていい感じです。

水分を含んで成長するので、乾燥するところには不向き。

我が家のイモリウムでも壁を這うようにしてレイアウトしております。

苔テラリウムに使うなら、湿度管理に気を付けながら育てるといいですよ。

という事で、本日も今日のアカハライモリをご覧ください。

では、よろしくお願いします。(”◇”)ゞ

ムチゴケの動画

今日もぼーーとしていってくださいね。

アカハライモリの水槽の前でぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとしてますが、(=゚∇゚)ボー

日々癒されながら元気になってます。(´▽`) ホッ

ありがとうアカハライモリ!!サンキュ──ヾ(*’∀`*)ノ──♪