初心者でも簡単に分かるコケ・苔の種類の見分け方、栽培方法や苔玉やアレンジを掲載しています。

初心者でもわかるコケの種類と栽培の方法

  • マリの部屋
  • 苔図鑑
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • 栽培用品
  • 動画
鉢植え

鉢植え:ミニバラ(レンゲローズ)

2021.11.26 koketera

レンゲローズと言われる仲間のミニバラ。この時期は、一際色が濃く長く咲いています。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ミニバラ バラ(薔薇)は、バラ科バラ属の総称。 あるいは、そのうち特に園芸種(園芸バラ・栽培バラ)を総称する(…

鉢植え

鉢植え:キチジョウソウ

2021.11.05 koketera

キチジョウソウの花が、株元でひっそりと咲いています。花茎と花は思いがけない派手な色合い。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 キチジョウソウ キチジョウソウ(吉祥草、学名:Reineckea carnea)はスズラン亜科の常緑多…

鉢植え

鉢植え:アリウム

2021.11.05 koketera

淡いピンクの花のアリウムが満開。小さな鉢で根がしっかり回ってくれたらしく、今年の花付きは最高 鉢植えの写真 鉢植えの素材 アリウム ネギ属(ネギぞく、学名:Allium )はネギ亜科に分類される属。 学名からアリウム属、…

鉢植え

鉢植え:ゲンノショウコ

2021.10.27 koketera

ゲンノショウコは、どこにでもタネを飛ばして、我が物顔で居座ってしまいます。花も可愛いけど、実の姿も魅力。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ゲンノショウコ ゲンノショウコ(現の証拠、学名: Geranium thunbergi…

苔玉

苔玉:ホソバイヌビワ

2021.10.27 koketera

最初は苔玉だったホソバイヌビワ。小ちゃなイチヂクのような果実が色づいてきました。 苔玉の写真 苔玉の素材 ホソバイヌビワ イヌビワ(犬枇杷、学名: Ficus erecta)は、クワ科イチジク属の落葉小高木である。 別名…

鉢植え

鉢植え:ダルマギク

2021.10.23 koketera

海岸の岩の間に生育するダルマギクに薄紫の花が咲きました。少し甘やかして育てたため、花付きが良くありません。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ダルマギク ダルマギクはシオン属の植物。 シオン属(学名 : Aster)は、キク科…

鉢植え

鉢植え:ダイモンジソウ

2021.10.23 koketera

沢山芽生えたダイモンジソウの小苗を適当にまとめて植えた鉢。株ごとに微妙に異なる花を咲かせています。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ダイモンジソウ ダイモンジソウ(大文字草、学名:Saxifraga fortunei var…

鉢植え

鉢植え:ミセバヤ

2021.10.20 koketera

少し締めて栽培してしまったミセバヤ。小さめですが、花が咲き、紅葉もして、秋がやってきました。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ミセバヤ ミセバヤ(見せばや) Hylotelephium sieboldii はベンケイソウ科ム…

鉢植え

鉢植え:柿

2021.10.20 koketera

姫柿を根伏せから育てたもの。独特の根の曲線が、個性的な樹形を作りました。人智が及ばない形です。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 柿 カキノキ(柿の木、学名:Diospyros kaki Thunb.)は、カキノキ科 (Ebe…

鉢植え

鉢植え:ビブルナム・チヌス

2021.10.07 koketera

ビブルナム・チヌスの果実が、メタリックブルーに色づきました。この実を誰に食べさせるつもりなんだろうか? 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ビブルナム・チヌス ビブルナム・チヌスはガマズミ属の植物である。 ガマズミ属(ガマズミぞ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 25
  • >

人気の記事

  • タマゴケ 3件のビュー
  • 鉢植え:タンチョウソウ 2件のビュー
  • 鉢植え:ドクダミ 2件のビュー
  • 鉢植え:タンチョウソウ 1件のビュー
  • 苔玉:ナギ 1件のビュー
  • ギンゴケ 1件のビュー
  • 鉢植え:モッコウバラ 1件のビュー
  • クジャクゴケ 1件のビュー
  • 鉢植え:シラン 1件のビュー
  • ツルチョウチンゴケ 1件のビュー

カテゴリー

  • スワッグ
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • ハンギングバスケット
  • マリの部屋
  • リース
  • 姫柿
  • 正月飾り
  • 盆栽
  • 苔図鑑
  • 苔玉
  • 鉢植え

最新の投稿

  • 鉢植え:ミニバラ(レンゲローズ) 2021.11.26
  • 鉢植え:キチジョウソウ 2021.11.05
  • 鉢植え:アリウム 2021.11.05
  • 鉢植え:ゲンノショウコ 2021.10.27
  • 苔玉:ホソバイヌビワ 2021.10.27
  • 鉢植え:ダルマギク 2021.10.23
  • 鉢植え:ダイモンジソウ 2021.10.23
  • 鉢植え:ミセバヤ 2021.10.20
  • 鉢植え:柿 2021.10.20
  • 鉢植え:ビブルナム・チヌス 2021.10.07
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 11月    
https://youtu.be/UYicR8VotBI

Twitter

Tweets by jp_cynops

Instagram

Instagram

関連サイト

  • イモリちゃんねる
  • アカハライモリのイモリちゃんねる
  • ビオトープ白メダカ
  • 苔テラリウム
  • 千葉県のお寺、神社
  • 宮城三成さんの「陶芸宮城」
  • サッカーキック研究所
  • セレクション情報局
  • アカハライモリ飼育日記
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • マリの部屋
  • 苔図鑑
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • 栽培用品
  • 動画
  • イモリちゃんねる
  • 千葉県の神社とお寺
  • アカハライモリのイモリちゃんねる
  • ビオトープ白メダカ

©Copyright2023 初心者でもわかるコケの種類と栽培の方法.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…