ツノゴケ

ツノゴケ

あーもう今年もあと少し( ノД`)シクシク…

今日はツノゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)

非常に貴重なというか、よくわかっていない苔、ツノゴケ。

今日はそんなツノゴケっす。でもレアもの。見つけられてラッキー!!

ツノゴケについて

ツノゴケ

苔類(たいるい)、這う苔は蘚類(せんるい)、この他にツノゴケ類と苔は3つのグループに分かれ、ツノゴケは日本で17種類しか確認されておりません。

右のひょこって出てるのがツノゴケです。

ツノゴケをどうやって入手するのか?

とにかく珍しいというか、見つけるのが難しい。

普段は本当に目立たないのですが、春先からツノが伸びるので、それで分かります。ネットでもないんじゃないでしょうか?

私はたまたま、散歩中の道で見つけて、珍しいなーと思って採取。

ツノゴケ

ツノゴケを使用する際の注意点

ツノゴケ

何といっても進化の起源などが、まだわかっていないことが多く、見つけるのも難しいので、出会えてラッキー

今のところ乾燥には滅茶苦茶苦手。

でもある程度光があって湿気もあって、というすごく微妙な状態を作らないとダメだという事は、わかりました。

ツノゴケ

我が家でも10円玉くらいのが2塊のコロニーで存在しているだけなので大事に観察したいと思います。

これから増えるといいな。

よろしくお願いします。(”◇”)ゞ神様―

ツノゴケの動画

今日もぼーーとしていってくださいね。

アカハライモリの水槽の前でぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとしてますが、(=゚∇゚)ボー

日々癒されながら元気になってます。(´▽`) ホッ

ありがとうアカハライモリ!!サンキュ──ヾ(*’∀`*)ノ──♪といってもそろそろ、レイアウトチェンジか?