初心者でも簡単に分かるコケ・苔の種類の見分け方、栽培方法や苔玉やアレンジを掲載しています。

初心者でもわかるコケの種類と栽培の方法

  • マリの部屋
  • 苔図鑑
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • 栽培用品
  • 動画
シノブゴケ苔図鑑

シノブゴケ

2020.08.10 koketera

今日はしのぶについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)シノブといっても苔ですね。シノブゴケ。 シノブゴケは私が苔にハマったきっかけの苔でもあります。 匍匐性の苔ですが、広がるとうつくしい!! という事でシノブゴケを…

ウマスギゴケ苔図鑑

ウマスギゴケ

2020.08.08 koketera

今日はイモリウム:ウマスギゴケについてちょっと語りたいと思います。ウマスギゴケ。 スギゴケでもオオスギゴケなどありますが、見分けが難しく、間違えると栽培方法も逆という恐ろしことに。 苔ってハマると本当に深いですよ。スギゴ…

ホウオウゴケ苔図鑑

ホウオウゴケ

2020.08.07 koketera

ホウオウゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#) 毎日、苔の紹介ばかりで、テラリウムの作り方やレイアウトのこともっとやれよと、おしかりを受けそうですが・・・・。 もう少しのご勘弁を。苔ってハマると本当に深いで…

アオギヌゴケ苔図鑑

アオギヌゴケ

2020.08.06 koketera

アオギヌゴケについてちょっと語りたいと思います。苔テラリウムでも使いたいアオギヌゴケ コケは奥深くて・・・・写真もアオギヌゴケじゃなくてホソウリゴケかも・・・・。 という事でアオギヌゴケを使う場合について解説していきます…

ムチゴケ苔図鑑

ムチゴケ

2020.07.27 koketera

今日はイモリウム:ムチゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#) もういい加減に苔は飽きたなーって思われるかもしれませんがイモリウム作る時に必要ですから。 っていうか、このブログは苔のブログですから!! うちの…

タチゴケ苔図鑑

タチゴケ

2020.07.19 koketera

今日はタチゴケの説明です。 低地から山地の林のへりや、腐植土のたまった岩の上などにタチゴケはよく見られるので、山道でよく見孵る苔です。 条件の良いところでは葉が大きくなり、コケ丈も4cmぐらいにまでなるなど、生育環境によ…

タマゴケ苔図鑑

タマゴケ

2020.07.18 koketera

今日はタマゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#) タマゴケについて   イモリウムもそうですが、テラリウム、ビバリウムで苔を育てるというのは、条件を合わせないといけないので大変。 今回は私なりにタ…

苔テラリウムでそもそも日本の棚田100選を作ろうとした理由テラリウムのレイアウト

苔テラリウム日本の棚田100選 岩手県 山吹の棚田

2020.07.17 koketera

苔リウムで棚田を作ろうと思ったいきさつは、私のプロフィールも兼ねた記事で紹介してますので、そちらをご覧いただけると助かります。m(_ _)m ゴメンナサイ ⇒苔テラリウムでそもそも日本の棚田100選を作ろうとした理由 そ…

苔テラリウムテラリウムのつくりかた

苔テラリウムでそもそも日本の棚田100選を作ろうとした理由

2020.07.17 koketera

そもそも、なんで苔テラリウムで棚田なのか? 2019年9月3日にうつ病と診断されました。それまで体調は悪いし,思考も落ちてるとは思っていたのですが、仕事に影響を及ぼす影響が出てきたのでいったん、家庭で療養中です。 こちら…

ヒノキゴケ苔図鑑

ヒノキゴケ

2020.07.09 koketera

今日はヒノキゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#) 届いたときはこんなに立派な綺麗なヒノキゴケでした。 ヒノキゴケについて イモリウムもそうですが、テラリウム、ビバリウムで苔を育てるポイントがずれるとすぐ枯…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • >

人気の記事

  • ギンゴケ 2件のビュー
  • 苔の増やし方、繁殖方法 2件のビュー
  • 鉢植え:テリハノイバラ 2件のビュー
  • ハマキゴケ 1件のビュー
  • ハンギングバスケット:ハボタン 1件のビュー
  • 盆栽:イロハモミジ 1件のビュー
  • タマゴケ 1件のビュー
  • 鉢植え:トキワシノブ 1件のビュー
  • アオギヌゴケ 1件のビュー
  • ウマスギゴケ 1件のビュー

カテゴリー

  • スワッグ
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • ハンギングバスケット
  • マリの部屋
  • リース
  • 姫柿
  • 正月飾り
  • 盆栽
  • 苔図鑑
  • 苔玉
  • 鉢植え

最新の投稿

  • 鉢植え:ミニバラ(レンゲローズ) 2021.11.26
  • 鉢植え:キチジョウソウ 2021.11.05
  • 鉢植え:アリウム 2021.11.05
  • 鉢植え:ゲンノショウコ 2021.10.27
  • 苔玉:ホソバイヌビワ 2021.10.27
  • 鉢植え:ダルマギク 2021.10.23
  • 鉢植え:ダイモンジソウ 2021.10.23
  • 鉢植え:ミセバヤ 2021.10.20
  • 鉢植え:柿 2021.10.20
  • 鉢植え:ビブルナム・チヌス 2021.10.07
2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 11月    
https://youtu.be/UYicR8VotBI

Twitter

Tweets by jp_cynops

Instagram

Instagram

関連サイト

  • イモリちゃんねる
  • アカハライモリのイモリちゃんねる
  • ビオトープ白メダカ
  • 苔テラリウム
  • 千葉県のお寺、神社
  • 宮城三成さんの「陶芸宮城」
  • サッカーキック研究所
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • マリの部屋
  • 苔図鑑
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • 栽培用品
  • 動画
  • イモリちゃんねる
  • 千葉県の神社とお寺
  • アカハライモリのイモリちゃんねる
  • ビオトープ白メダカ

©Copyright2022 初心者でもわかるコケの種類と栽培の方法.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…