フロウソウ
そろそろ苔ネタがつきそうですが、まだまだ行きます。 今回のフロウソウは、ちょっと見、ツヤゴケにも見えるし、なかなか、見かけない苔です。 フロウソウについて 不老草というとても縁起の良い名前の苔です。 草という名前がつくが…
そろそろ苔ネタがつきそうですが、まだまだ行きます。 今回のフロウソウは、ちょっと見、ツヤゴケにも見えるし、なかなか、見かけない苔です。 フロウソウについて 不老草というとても縁起の良い名前の苔です。 草という名前がつくが…
という事で今日はスナゴケのご紹介。 スナゴケはまとまってコロニーになっているとすごくかわいい。 意外と日当たりが良いほうがよく、岩の上などにコロニーつくってることが多いです。 スナゴケについて 星形の葉がかわいくて透明感…
ツルチョウチンゴケを使う場合について解説していきます。 コツボゴケと非常に似ているのですが、葉の形、配列などをじっくり見ると、明らかに違いが分かってきます。 葉っぱが波打っている形だったり、違いが分かればあなたもかなりの…
今日は田んぼや用水路でよく見るサワゴケ、カマサワゴケについて解説していきます。 もふもふ感がかわいい苔です。 サクが真ん丸で、目玉おやじみたいですが、柵が出ている時期は凄く綺麗ですよ。 是非、見たいですね。ちなみにちょっ…
苔ってハマると本当に深いですよ。 クジャクゴケですが、コロニーで固まっているとうつくしい苔です。 よく日陰の凄くじめじめしたところではなく、ちょっと湿ったところが好きなようで、鹿島神宮の本殿の周りで見つけた時は、お参りそ…
それでは、コツボゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#) コツボゴケは公園でひっそりコロニーをつくっていることが多いです。 大体、西の斜面の西日が当たるか当たらないかのところで、日陰が多いところでよく見かけま…
今日はしのぶについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)シノブといっても苔ですね。シノブゴケ。 シノブゴケは私が苔にハマったきっかけの苔でもあります。 匍匐性の苔ですが、広がるとうつくしい!! という事でシノブゴケを…
今日はイモリウム:ウマスギゴケについてちょっと語りたいと思います。ウマスギゴケ。 スギゴケでもオオスギゴケなどありますが、見分けが難しく、間違えると栽培方法も逆という恐ろしことに。 苔ってハマると本当に深いですよ。スギゴ…
ホウオウゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#) 毎日、苔の紹介ばかりで、テラリウムの作り方やレイアウトのこともっとやれよと、おしかりを受けそうですが・・・・。 もう少しのご勘弁を。苔ってハマると本当に深いで…
アオギヌゴケについてちょっと語りたいと思います。苔テラリウムでも使いたいアオギヌゴケ コケは奥深くて・・・・写真もアオギヌゴケじゃなくてホソウリゴケかも・・・・。 という事でアオギヌゴケを使う場合について解説していきます…