初心者でも簡単に分かるコケ・苔の種類の見分け方、栽培方法や苔玉やアレンジを掲載しています。

初心者でもわかるコケの種類と栽培の方法

  • マリの部屋
  • 苔図鑑
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • 栽培用品
  • 動画
鉢植え

鉢植え:ホトトギス

2021.10.07 koketera

ホトトギスが次から次へと咲き出してきました。我が家のホトトギスたちは、実生からが多いので、花が異なります。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ホトトギス ホトトギス(杜鵑草、学名:Tricyrtis hirta)はユリ科ホトト…

鉢植え

鉢植え:ダイモンジソウ

2021.10.04 koketera

今年、一番のダイモンジソウ。なんの変哲もない白花。「あ〜、秋だな」と思う一瞬です。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ダイモンジソウ ダイモンジソウ(大文字草、学名:Saxifraga fortunei var. alpina…

鉢植え

鉢植え:コシキジマヒメツルボ

2021.10.04 koketera

コシキジマヒメツルボとしていただいたものです。ツルボが終わった頃、むくっ!と出てくるつぼみが新鮮。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 コシキジマヒメツルボ ツルボ (蔓穂、学名:Barnardia japonica) はキジカ…

鉢植え

鉢植え:タイワンホトトギス

2021.10.04 koketera

タイワンホトトギスが山草棚に逃げたものを集めて、一鉢にまとめておきました。こじんまりと咲いてくれています。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 タイワンホトトギス タイワンホトトギス(台湾杜鵑草、学名:Tricyrtis for…

鉢植え

鉢植え:イワギボウシ

2021.09.28 koketera

春から厳しい夏を越え、ようやくイワギボウシが咲きました。中心からつぼみが見え始めると、嬉しさいっぱい。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 イワギボウシ イワギボウシ(岩擬宝珠、学名:Hosta longipes)は、キジカクシ…

鉢植え

鉢植え:ダンギク

2021.09.28 koketera

ダンギクは、タネがこぼれて色々なところから芽が出てきます。そんな自然実生を集めた華奢な姿の一鉢。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ダンギク カリガネソウ属(雁草属、学名: Caryopteris、英名: bluebeard)…

鉢植え

鉢植え:ヒエラキウム

2021.09.20 koketera

コジコジちゃんのヒエラキウムに薄い黄色の花が一輪咲きました。思わず笑みがこぼれます。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ヒエラキウム ヒエラキウムとはキク科の植物である。 キク科(キクか、学名:Asteraceae、保留名:C…

鉢植え

鉢植え:ペニセタム

2021.09.20 koketera

小型のペニセタム(チカラシバ)の仲間。「雑草じゃない?」と言われることもあるが、フワフワ感が好き。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ペニセタム チカラシバ(力芝、学名:Pennisetum alopecuroides)は、単…

苔玉

苔玉:ヤブコウジ

2021.09.18 koketera

斑入りヤブコウジの苔玉2点。はっきりしない日々が続く今日この頃には、白と緑のコントラストが爽やか。 苔玉の写真 苔玉の素材 ヤブコウジ ヤブコウジ(藪柑子、学名: Ardisia japonica)は、サクラソウ科ヤブコ…

鉢植え

鉢植え:ハマトラノオ・ハマナデシコ

2021.09.18 koketera

海浜植物のハマトラノオとハマナデシコ。爽やかな青い花色に合わせて、鉢も青色にしました。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 ハマナデシコ ハマナデシコ(浜撫子、学名:Dianthus japonicus)は、フジナデシコ(藤撫子…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 25
  • >

人気の記事

  • ツルチョウチンゴケ 1件のビュー
  • ハマキゴケ 1件のビュー
  • 鉢植え:ミセバヤ 1件のビュー

カテゴリー

  • スワッグ
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • ハンギングバスケット
  • マリの部屋
  • リース
  • 姫柿
  • 正月飾り
  • 盆栽
  • 苔図鑑
  • 苔玉
  • 鉢植え

最新の投稿

  • 鉢植え:ミニバラ(レンゲローズ) 2021.11.26
  • 鉢植え:キチジョウソウ 2021.11.05
  • 鉢植え:アリウム 2021.11.05
  • 鉢植え:ゲンノショウコ 2021.10.27
  • 苔玉:ホソバイヌビワ 2021.10.27
  • 鉢植え:ダルマギク 2021.10.23
  • 鉢植え:ダイモンジソウ 2021.10.23
  • 鉢植え:ミセバヤ 2021.10.20
  • 鉢植え:柿 2021.10.20
  • 鉢植え:ビブルナム・チヌス 2021.10.07
2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月    
https://youtu.be/UYicR8VotBI

Twitter

Tweets by jp_cynops

Instagram

Instagram

関連サイト

  • イモリちゃんねる
  • アカハライモリのイモリちゃんねる
  • ビオトープ白メダカ
  • 苔テラリウム
  • 千葉県のお寺、神社
  • 宮城三成さんの「陶芸宮城」
  • 恋愛
  • サッカーセレクション
  • アカハライモリ飼育日記
  • 資格習得・試験合格/やりたいな
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • マリの部屋
  • 苔図鑑
  • テラリウムのつくりかた
  • テラリウムのレイアウト
  • 栽培用品
  • 動画
  • イモリちゃんねる
  • 千葉県の神社とお寺
  • アカハライモリのイモリちゃんねる
  • ビオトープ白メダカ

©Copyright2023 初心者でもわかるコケの種類と栽培の方法.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…