テラリウムをコウヤノマンネングサで作る【初心者でもできる作り方】

コウヤノマンネングサ

今日はイモリウム:コウヤノマンネングサについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)

我が家のビオトープで飼育している白メダカが産卵したのは、昨日のお伝えしましたが、毎日産卵しております。

本日も2匹卵を付けたまま泳いでいたので、捕獲して卵を採取。

メダカ卵

そして、孵化の瞬間も撮影できました!!

という事でイモリウムでコウヤノマンネングサを使う場合について解説していきます。

コウヤノマンネングサについて

コウヤノマンネングサ、かつては高野山で霊草「お守り」として用いられていたとか。

コウヤノマンネングサ

草という名がつくほどに、苔らしかなぬ大きさ、存在感。

見た目はミニチュアの木のようですが、れっきとした苔の仲間です。

コウヤノマンネングサはどうやって入手するのか?

存在感抜群なので、人気が高くネットでもよく見かけます。ちょっと乱獲気味?と心配。

イヤーでも本当にうつくしいです。

コウヤノマンネングサをイモリウムで使用する際の注意点

根っこがないので深く植えること。半分くらい土に隠れてもいいくらい。分布は北海道から九州に分布し、山地の腐葉土上に生えるので、やはり湿度は大事。

乾燥と光に弱く、特にイモリウムでは照明の下に置くと枯れます。下がそうです。(´;ω;`)ウッ…

コウヤノマンネングサ

今は苔庭園で再生中。どんだけ失敗してんだよと叱られそうですが、何とか新芽が出てきました。ホッとしてます(”◇”)ゞ

では、よろしくお願いします。(”◇”)ゞ

コウヤノマンネングサの動画

今日もぼーーとしていってくださいね。

コウヤノマンネングサを苔テラリウムのするときには

採取の仕方から、土の用意、さし方など動画にまとめました。

苔テラリウムの作り方はこちらで解説しております⇒苔テラリウムの作り方

                       ⇒苔テラリウムのレイアウト